ようやく夏休みが明けました。初めて過ごす小学生の夏休み、予想はしていましたがなかなか激しい戦いでした。まさかの全くブログに手をつけられない状態で8月が過ぎ去り、ついに9月。
小学校受験シーズンに入りました!
我が家は一年前のことになりますが、この時期になると心がざわざわしてきます。
今年も9月初旬に附属小の児童募集要項の配布時期が公開されました。
ただしここで分かるのは、
・入学児童の募集要項の公開時期
・願書配布期間
のみ。
10月に入らないと試験日程が分からないのは例年通りですね。
一刻も早く知りたいところです。
この時点でやったことは主に4つでした。
1 願書を取りに行く日を決める
配布期間は10月初頭〜11月初頭の約1ヶ月間と長めに設けられています。しかし、願書に書く内容は結構ボリュームが多くかなり時間も取られるので、最短で手に入れておきたいところです。
なるはやで取りに行ける日時を2パターンほど決めて、予定に書き込んでおきました。
2 受験写真を撮影する日を決める
本来であれば募集要項の内容を確認した上で撮影をしたいと思っていましたが、詳細が分かるのが10月なのが確定したので、受験票用の写真と家族写真の撮影日を決定・写真館に予約。9月末に撮影をしました。
先に写真を撮っておき、購入サイズは後で写真館に連絡する作戦です。
3 幼稚園にざっくり試験日程を伝える
二学期は、コロナ禍とはいえ運動会・遠足・生活発表会と行事がてんこ盛り。園側にも出欠は早めに把握しておいてもらった方が良いかなと思い、ひとまず11月の下旬に入試があるため幼稚園を欠席する日が何日かあることを伝えておきました。
4 夫の欠勤日の調整
基本的に入試の実働部隊は母親の私ですが、体調不良等で行けなくなった場合の代打として夫が参加する可能性も大いにあります。
11月に開催の入試説明会(受験予定者は参加必須)と試験日・抽選日(最大3日間)は会社を欠勤する前提として、大事な予定が入らないよう密かに調整を始めてもらいました。
二学期以降は、幼児教室の授業ラストスパート・面接対策・願書作成等、次々とミッションが降りかかるので、やれることは可能な限り前倒しでやる・連絡事項は早めに伝えることを心掛けました。