こんにちは。
かなり久しぶりの更新になります。霜月です。
その後、お子様の受験の報告を下さった方・不在の間にも訪問をして下さった方、本当にありがとうございました!その節はお役に立てましたでしょうか……
2023年11月19日の更新後、次はいよいよ抽選のことを書くぞ!と意気込んでおりました。
しかし、いざ抽選の時期が近づくにつれ気持ちが沈むことが増え、だんだん抽選を外した当時の無念な気持ちをリアルに反芻するようになってしまい「これはマズイ!!」と思い、記事を書くことからしばらく離れることにしました(まだ抽選外しの傷口がまだ乾いていなかったようで我ながら自分にドン引きです)。
そんな中、2025年10月1日を迎え、ようやく気温も30℃を切るようになり涼しくなって助かるな〜と思う一方で、
なんか……こうイマイチ気持ちがすっきりしない……
何かをやらなくてはいけない気持ちになってきた……でも一体何を……?
やだな〜こわいな〜……
……という感じで少しずつ気持ちがザワつくようになりました。
10月1日って何の日だっけ…??
もしかして、何かの提出日……?娘の提出物、何かあったっけ……?
いや違う!願書の配布日だ……附属小のっっ!!
うわああああああ!!!そういえばブログも書かないままだった〜!!!!
……という訳で、ブログを書く気持ちが戻ってきましたので、小学校受験(主に埼玉大学教育学部附属小学校受験)についてまた書いていけたらと思います。
これから小学校受験を迎えるご家庭のお力に少しでもなれると嬉しいです。
改めて、どうぞよろしくお願いします。
※ブログを書いている霜月(しもつき)のプロフィールはコチラ。当時小学校受験をしていた娘は現在小学4年生になりました。
